- 2015.03.20
「笑顔の福岡県の会」北九州活動者会議
2015年3月20日(金) 「笑顔の福岡県の会」北九州活動者会議が、18時30分から戸畑区ウェルとばたで開かれました。弁護士や新日本婦人の会、北九州地区労連、日本共産党などから60人を超える参加で元気のでる活動者会議となりました。
北九州地区労働組合総連合(北九州地区労連) ―ストップ解雇・使い捨て! 雇用の安定で景気の回復を―
2015年3月20日(金) 「笑顔の福岡県の会」北九州活動者会議が、18時30分から戸畑区ウェルとばたで開かれました。弁護士や新日本婦人の会、北九州地区労連、日本共産党などから60人を超える参加で元気のでる活動者会議となりました。
2015年3月19日(木)、「後藤とみかずさんを県知事に! 県知事・統一地方選挙勝利をめざす北九州労働者決起集会」が、18時30分から戸畑生涯学習センターで開かれました。 集会は、中山地区労連議長の主催者あいさつの後、県知事予定候補の後藤とみかずさんが、家庭のこと、原発再稼働の必要のないこと、経済政策などについて縦横に語り、参加者に確信を与えてくれました。また、この集会に駆けつけてきた日本共産党の […]
2015年3月16日7時20分から。郵政ユニオン3・16突入集会が北九州中央郵便局前で開かれ、北九州地区労連や自治労全国一般、ユニオン北九州など支援者を含め50人を超える労働者の支援で1時間のストライキを敢然と打ち抜きました。
2015年3月14日、北九州市学校嘱託職員労働組合は、10時から春闘要求確定と来年3月末に迫った雇い止めとの戦いについて意思統一をするために全員集会を開きました。 開会あいさつに立った出口委員長は、参加している組合員全員が春闘要求や来年お雇い止めとの戦いについて従妹とでもよいので発言してほしいと述べました。 参加した組合員全員が、「雇いどめに対する不安や参加しない組合員がいること、何度誘っても組合 […]
2015年3月13日(金)、北九州市職労は、 リーガロイヤルホテルで「退職者をはげますつどい」を開き220人の組合員などが集いました。 2014年度、市職労では定年退職などで69人の組合員が退職します。長年組合員として活動されてきた組合員に対して礒田委員長から感謝状が贈呈された後、懇親会に移り、保育所部会や調理員部会、学嘱労、女性部などから踊りあり歌ありで大いに盛り上がりました。 最後は、参加者全 […]
2015年3月13日,小倉北区ムーブ大ホールで「3・13重税反対全国統一行動 小倉地区集会が開催され、地区労連中山議長が連帯挨拶をしました。その他来賓には高菜穂子瀬、中村訓八県議予定候補があいさつをしました。また 後藤とみかず 福岡県知事予定候補、弁護士からのメッセージも届きました。集会は、税務暑への申し入れ書と集会宣言を採択し、小倉税務署までデモ行進し、集団申告をしました。
2015年3月12日、小倉北生涯学習センターで第86回北九州統一メーデー実行委員会が開かれました。 3月9日の事務局・役員合同会議で確認された、第86回メーデーの意義と取組、スローガン案、運営要綱、役員体制、財政などについて道下地区労連事務局長が提案しました。実行委員からは様々な意見が出され、次回事務局・役員合同会議で協議し、次回実行委員会で改めて協議することを確認しました。 第86回メーデー は […]
福島第一原発事故から4年目の「3・11」を目前に控え、全国各地の数十カ所で脱原発を訴えるデモや集会、シンポジウムが行われています。 2015年3月8日(日)、 小倉北区三萩野公園で、「さよなら原発!3・8北九州集会」が開かれ2500人が参加しました。 「川内原発再稼働反対!、すべての原発を廃炉に!」と、大きな声をあげました。集会終了後小倉駅まで、「原発いらない!、再稼働反対!、川内原発再稼働反対! […]
2015年3月5日、北九州地区労連は、「北九州に公契約条例をつくる会」(仮称)設立に向けた第一回準備会を、小倉北区の貴船市民センターで開催しました。準備会は、北九州地区労連が呼びかけ、福建労、学嘱労、地区国公、KOHO労組、地区労連、建交労、民商、福商連、共産党などから10人が参加しました。 準備会は、中山地区労連議長を座長として、「公共事業、公務サービスにおける低賃金労働の実態。公契約条例そのも […]
2015年1月9日(金)、小倉北区のリーセントホテルで、「2015年新春旗開き」が北九州地区労連、北九州春闘共闘連絡会の共催で行われました。136人が参加し25周年の節目にふさわしい成功を収めました。北九州のうたごえの仲間のコーララス、夢限太鼓で始まり、争議をたたかう仲間や母親大会実行委員会、弁護士などからの訴えと合わせ、12月の総選挙で当選した田村貴明衆議院、真島省三衆議院議員も駆けつけました。