802-0071 北九州市小倉北区黄金一丁目4番9山本ビル207号 電話:093-921-0747 FAX:093-921-0284

トピック

3/8ページ
  • 2020.12.22

公契約条例制定と北九州埠頭の問題について要請しました

12月22日(火)、北九州市へ公契約条例制定と北九州埠頭の問題について要請を行いました。 北九州市には、コロナを理由になかなか実現できていない公契約条例制定の要請と懇談を11月から打診していました。さらに争議団の役員会で、北九州埠頭は市の第3セクターなので港湾空港局にも要請をということになり、北九州埠頭に関する要請も行うことになりました。 当日は、まず北九州埠頭の要請書と公契約条例制定要請書を手渡 […]

  • 2020.12.16

年末年始の休業のおしらせ

事務局では下記の期間を年末年始休業といたします。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。 年末年始休業日:2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日) 休業期間内に相談などをご希望の方は、12月28日(月)までにお申し出ください。 また、休業中は、お電話、お問い合わせフォーム等からのお問い合わせに対するご返答を休止いたします。休業中にいただいたお問い合わせにつきましては、 […]

  • 2020.12.04

21国民春闘へ、労働組合で元気に声あげ変えよう―第78回評議員会

12月4日(金)、第78回評議員会を開きました。新屋敷副議長の開会あいさつの後、永冨議長が「若者も高齢者も安心してくらせる社会保障実現のため全力で闘う」決意を述べました。 会議では、第1号議案「2020年秋季年末闘争と経過報告について」、第2号議案「2020年第1・2四半期収支報告」、第3号議案「2021年春闘方針(骨子案)」を討議し、すべての議案が採択されました。 討論では、全教北九州の相談活動 […]

  • 2020.11.05

11・5全国統一行動

11月5日(木)は全労連(全国労働組合総連合)が提起する全国一斉行動日でした。北九州地区労連は戸畑駅と小倉駅で宣伝行動を行いました。 ずいぶんと冷え込んできた戸畑駅前は9月30日に行った最低賃金改定一斉宣伝の時より多くの人が行き交っていました。福建労北九州支部、年金者組合、地区労連役員で行った宣伝行動ではフライヤー入りのポケットティッシュ約500個を配布しました。 小倉駅前では、北九市職労、JMI […]

  • 2020.11.03

今日この日を菅政権からの転換点に(11.3憲法集会)

日本国憲法が公布された日である11月3日(火・祝)、「平和をあきらめない北九州ネット」主催の「11.3憲法集会」が開かれました。今年の集会は、コロナ禍のためJR小倉駅南口での宣伝のみ実施しました。 宣伝には、国会で問題となっている日本学術会議の任命拒否問題などでたらめな政治を変えていこうと立憲主義の回復を目指している野党みなさんも参加しました。立憲民主党の城井崇さん(衆議院議員・比例九州)、日本共 […]

  • 2020.10.19

労働法学習会

争議団共闘会議と共催して毎月事例検討会を開いています。その時々に問題になっている事案の法的な分析を行う大切な会です。毎回北九州第一法律事務所の弁護士に来ていただき開催しています。 今回は、北九州地域ユニオンの組合員さんにも参加していただこうと、10月19日(月)18時30分から貴船市民センターでの開催としました。争議団の役員と北九州地域ユニオン組合員さんで13名の参加がありました。今里弁護士には「 […]

  • 2020.10.10

コロナ問題雇用と暮らしの緊急ホットライン第4弾

10月10日(土)4回目となる生活保護問題対策全国会議主催の「コロナ災害を乗り越える いのちとくらしを守るなんでも電話相談会」が開催されました。北九州社会保障推進協議会の呼びかけに応じ北九州地区労連も相談員を出し協力しました。 当日はKBCテレビと新聞社が取材に訪れました。昼のニュースで相談会の様子が流れたことや全国ではNHKのニュースとラジオ、SNSでの発信もあり、「テレビを見た」「ラジオを聞い […]

  • 2020.09.20

第32回定期大会

2020年9月20日(日)、北九州地区労働組合総連合第32回定期大会を開催しました。今年は時間も大幅に短縮し、新型コロナウイルス感染対策として来賓、傍聴ともになしという異例の異例の大会となりました。 冒頭、永冨議長は安倍政権について、保健所や自治体病院が削減され続けたことが新型コロナ感染対策を危機的な状況したこと、労働法制の改悪が、貧困と格差を拡大させたことを指摘しました。地区労連の活動について、 […]

  • 2020.09.12

さよなら原発金曜行動400回

JR小倉駅前で毎週行われている「さよなら原発!北九州連絡会」の金曜行動に参加しました。 金曜行動は、2012年7月から毎週取り組まれ、東京電力福島第一原子力発電所の事故から9年半となる節目に400回になります。 参加者はリレートークや歌声で「脱原発」の思いを訴えました。代表の棚次さん、事務局の深江さん、青木さん、田村貴昭衆議院議員(日本共産党:比例九州)、高瀬菜穂子県議会議員(日本共産党:小倉南区 […]

  • 2020.09.05

市政懇談会に参加しました

日本共産党北九州市議会議員団による市政懇談会が、9月5日(土)北九州市立生涯学習総合センターで行われました。新型コロナウィルス感染対策として、手指消毒、検温、机一人一脚、換気を行っていました。 懇談会は、出口しげのぶ議員(小倉北区)の司会で始まり、石田康高団長(八幡西区)の挨拶、2021年早々に行われる北九州市会議員選挙の候補者10人の紹介がありました。その後、荒川徹幹事長(戸畑区)から9月議会に […]

1 3 8