- 2020.12.21
北九州地区労連ニュース170号(2020年12月21日)
菅・自民公明政権は、消費税10%への引上げは「社会保障のため」と言いながら、公立公的病院再編・統廃合、高齢者医療の負担増、介護保険の保険外しや3割負担の導入、年金カットなど、社会保障の連続改悪をすすめ、「全世代型社会保障」改革の名のもとに、「社会保障は全世代が支え合うべきだ」という道筋をつくろうとしています。「自助」「共助」「公助」と言っていますが、「自分のことは自分で守れ」がまずありきで、憲法2 […]
菅・自民公明政権は、消費税10%への引上げは「社会保障のため」と言いながら、公立公的病院再編・統廃合、高齢者医療の負担増、介護保険の保険外しや3割負担の導入、年金カットなど、社会保障の連続改悪をすすめ、「全世代型社会保障」改革の名のもとに、「社会保障は全世代が支え合うべきだ」という道筋をつくろうとしています。「自助」「共助」「公助」と言っていますが、「自分のことは自分で守れ」がまずありきで、憲法2 […]
事務局では下記の期間を年末年始休業といたします。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。 年末年始休業日:2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日) 休業期間内に相談などをご希望の方は、12月28日(月)までにお申し出ください。 また、休業中は、お電話、お問い合わせフォーム等からのお問い合わせに対するご返答を休止いたします。休業中にいただいたお問い合わせにつきましては、 […]
12月4日(金)、第78回評議員会を開きました。新屋敷副議長の開会あいさつの後、永冨議長が「若者も高齢者も安心してくらせる社会保障実現のため全力で闘う」決意を述べました。 会議では、第1号議案「2020年秋季年末闘争と経過報告について」、第2号議案「2020年第1・2四半期収支報告」、第3号議案「2021年春闘方針(骨子案)」を討議し、すべての議案が採択されました。 討論では、全教北九州の相談活動 […]
11月19日福岡地裁小倉支部で北九州埠頭地位確認等請求の裁判が始まりました。19日10時から開かれた第1回期日には約40名の支援者が集まりました。 この事案は、北九州市の第3セクターである北九州埠頭株式会社が、門司事務所に勤務していた増田保子さんに2020年3月末をもって一方的に明確な理由を示さず雇止め(解雇)をしました。 仕事の注意・指導もなく 増田さんは2017年7月から北九州埠頭の嘱託職員と […]
11月5日(木)は全労連(全国労働組合総連合)が提起する全国一斉行動日でした。北九州地区労連は戸畑駅と小倉駅で宣伝行動を行いました。 ずいぶんと冷え込んできた戸畑駅前は9月30日に行った最低賃金改定一斉宣伝の時より多くの人が行き交っていました。福建労北九州支部、年金者組合、地区労連役員で行った宣伝行動ではフライヤー入りのポケットティッシュ約500個を配布しました。 小倉駅前では、北九市職労、JMI […]
日本国憲法が公布された日である11月3日(火・祝)、「平和をあきらめない北九州ネット」主催の「11.3憲法集会」が開かれました。今年の集会は、コロナ禍のためJR小倉駅南口での宣伝のみ実施しました。 宣伝には、国会で問題となっている日本学術会議の任命拒否問題などでたらめな政治を変えていこうと立憲主義の回復を目指している野党みなさんも参加しました。立憲民主党の城井崇さん(衆議院議員・比例九州)、日本共 […]
今年の最大の特徴は、政府が示した方針で中央最低賃金審議会が目安額を示さなかったことです。目安額が示されなかったのは2002年以来です。ランク別の引上げ状況は、Aランクで1円が2県、2円が2県、引き上げなしが東京都と大阪府。Bランクでは2円が2県、1円が6県、引き上げなしが静岡県、京都府、広島県。Cランクでは、3円が1県、2円が2県、1円が9県、引き上げなしが北海道と山口県。一方Dランクでは、3円が […]
争議団共闘会議と共催して毎月事例検討会を開いています。その時々に問題になっている事案の法的な分析を行う大切な会です。毎回北九州第一法律事務所の弁護士に来ていただき開催しています。 今回は、北九州地域ユニオンの組合員さんにも参加していただこうと、10月19日(月)18時30分から貴船市民センターでの開催としました。争議団の役員と北九州地域ユニオン組合員さんで13名の参加がありました。今里弁護士には「 […]
10月10日(土)4回目となる生活保護問題対策全国会議主催の「コロナ災害を乗り越える いのちとくらしを守るなんでも電話相談会」が開催されました。北九州社会保障推進協議会の呼びかけに応じ北九州地区労連も相談員を出し協力しました。 当日はKBCテレビと新聞社が取材に訪れました。昼のニュースで相談会の様子が流れたことや全国ではNHKのニュースとラジオ、SNSでの発信もあり、「テレビを見た」「ラジオを聞い […]
突然、安倍元首相が8月28日に病気を理由に退陣を表明しました。その後マスコミのあふれる報道で支持率も急上昇。自民党の中だけ閉ざされた総裁選挙が終わりました。北九州地区労連第32回定期大会は、安倍政権継続を表明している菅氏が首相に国会で指名された直後の、2020年9月20日(日)市立生涯学習総合センターで、代議員27人、委任25人、役員19人など46人が参加し開催しました。 今年は新型コロナウイルス […]