802-0071 北九州市小倉北区黄金一丁目4番9山本ビル207号 電話:093-921-0747 FAX:093-921-0284

6/27ページ

6/27ページ
  • 2021.12.12

弾圧を許さない!12・12北九州集会

凄まじい弾圧と闘い続けている全日建関西生コン支部が「弾圧をはねのけろ12・12全国同時アクション」を全国に呼びかけています。北九州では、12月12日(日)14時から小倉駅前で「弾圧を許さない北九州集会」(主催:全国一般ユニオン北九州)が開かれました。 北九州地区労連は、「平和・労働・人権北九州共闘センター」からの参加呼びかけにこたえて、北九州地域ユニオンの役員と組合員が参加しました。 集会では、チ […]

  • 2021.11.22

北九州地区労連ニュース181号(2021年11月22日)

11月14日小倉駅前で、「安全安心の医療・介護・福祉を実現し、国民のいのちと健康を守るための国会請願署名」の街頭宣伝を取り組み、市民に署名協力を訴えました。 地区労連、健和会労組、新日本婦人の会、社保協などから40名が参加し、請願書名が32筆集まりました。 請願項目は、①医師・看護師・医療技術職員・介護士等を大幅増員し、勤務環境を改善する事。②公立・公的病院の統廃合や病床削減方針を見直すこと。③保 […]

  • 2021.11.14

いのちを守る緊急宣伝行動

11月14日小倉駅前で、「安全安心の医療・介護・福祉を実現し、国民のいのちと健康を守るための国会請願署名」の街頭宣伝を取り組み、署名への協力を訴えました。 この行動は、「いのちを守る緊急行動実行委員会準備会」が取り組んだもので、これまで3回の実行委員会準備会で協議し実施したものです。街頭宣伝委は、北九州地区労連、公益財団法人健和会、健和会労働組合、北九州社会保障推進協議会(北九州社保協)、新日本婦 […]

  • 2021.10.21

北九州地区労連ニュース180号(2021年10月21日)

昨年は、新型コロナウイルス感染症拡大による経済への影響や中小企業が置かれている厳しい状況等をふまえて「雇用の維持が最優先」などを理由に「現行水準を維持することが適当」として中央最低賃金審議会は目安額を示しませんでした。 今年もコロナ禍が続く中ではあるが、「可処分所得の継続的な拡大と将来の安心の確保を図り、さらに消費の拡大につなげるという経済の好循環を実現させることや非正規雇用労働者の処遇改善が社会 […]

  • 2021.09.21

北九州地区労連ニュース179号(2021年9月21日)

昨年の安倍前首相に続き菅首相もこの時期退陣を表明しました。コロナに対する無為無策、自宅待機という自宅放置による死者の増加など批判にさらされ退陣に追い込まれたと言ってもよいでしょう。 しかしマスコミは、一政党の党首選びを連日報道し、総選挙の宣伝を買って出るような始末です。報道の公平性が問われます。 北九州地区労連第33回定期大会は、9月19日(日)13時15分から市立生涯学習総合センターで代議員31 […]

  • 2021.09.05

医療介護・保健所の削減やめて!いのちまもる緊急行動

9月5日(日)JR小倉駅前で「医療介護・保健所の削減やめて!いのちまもる緊急行動」を行いました。この行動は全労連・中央社保協・医団連などの呼びかけで、全国36都道府県119カ所で行動が行われました。福岡県内も北九州をはじめ福岡市、久留米市、大牟田市で同様の行動が行われました。 司会の健和会労働組合安達委員長が行動の趣旨説明と参加者の紹介を行い、永冨議長が実行委員会を代表してあいさつを行いました。 […]

  • 2021.08.21

北九州地区労連ニュース178号(2021年8月21日)

今年は平和行進、平和のための戦争展、にこにこペースの平和マラソンなど地区労連も参加する団体の平和の取り組みが感染防止に気を付けながら実施されました。 しかし、新型コロナウイルスの感染拡大は続いています。新規感染者数が2万5千人を超え20日時点で緊急事態宣言の対象地域は東京など6都府県に福岡県を含め7府県が追加されました。まん延防止等重点措置には、愛媛や鹿児島が追加され16道県になりました。 自宅療 […]

  • 2021.07.21

北九州地区労連ニュース177号(2021年7月21日)

今年も梅雨の末期に豪雨災害が発生しました。活発な梅雨前線にともなう大雨により、7月3日に静岡県熱海市伊豆山地区で土石流災害が発生し、懸命の捜索・救出作業が行われています。さらに、日本海側をはじめ各地で土砂崩れや河川の氾濫などの被害が広がっています。 犠牲になられた方々に心から哀悼の意を表します。被災されたみなさまに心からお見舞い申し上げます。 核兵器禁止条約の採択から4年となる7日、原水爆禁止日本 […]

  • 2021.06.21

第79回評議委員会あいさつ

評議員会が、新型コロナ感染への緊急事態宣言のために書面開催となりました。 新型コロナウイルス感染拡大「緊急事態宣言」で大変厳しい生活を強いられる中、連休明け国会では、コロナ対策そっちのけで菅政権は、悪法を次々と強行しています。 憲法改悪につながる国民投票法、国民の個人情報保護が欠落したデジタル法、高齢者の医療負担を2倍化する法などです。 国民投票法改正は、海外で無制限に武力行使が可能になる憲法九条 […]

1 6 27