- 2021.01.21
北九州地区労連ニュース171号(2021年1月21日)
新年明けましておめでとうございます。 昨年は、コロナ禍で労働者・国民は、大変な苦難を強いられました。 そのなかで労働組合の意義・存在が改めて認識されたのではないでしょうか。 さて、菅政権のコロナ対策が極めて不十分で場当たり的なものであることが露呈し、菅首相の支持率下落に歯止めがかかりません。今年、必ずある総選挙で野党連合政権誕生が夢ではありません。 1月31日の北九州市議会銀選挙でもコロナ禍で不要 […]
新年明けましておめでとうございます。 昨年は、コロナ禍で労働者・国民は、大変な苦難を強いられました。 そのなかで労働組合の意義・存在が改めて認識されたのではないでしょうか。 さて、菅政権のコロナ対策が極めて不十分で場当たり的なものであることが露呈し、菅首相の支持率下落に歯止めがかかりません。今年、必ずある総選挙で野党連合政権誕生が夢ではありません。 1月31日の北九州市議会銀選挙でもコロナ禍で不要 […]
2021年1月21日(木)北九州市立生涯学習総合センターにおいて、第2回北九州春闘共闘加盟組合代表者会を開催しました。コロナで非常事態宣言中の会議ということで、人数を絞り感染対策を行ったうえで行いました。 会議では、総会を書面による決議とすることを決め、今年の春闘の方針の検討、今後の行動日程などについて協議しました。 会議の席上、コロナ禍で解雇などにより生活困窮者が増加している、という報道はあるが […]
北九州春闘共闘連絡会は、年明け早々の1月6日(水)、JR戸畑駅前とJR小倉駅前の2か所で新春宣伝行動を行いました。 戸畑駅前行動は、福建労北九州支部、年金者組合、地区労連から10人が参加し、小倉駅前行動は、エフコープ生協労組、北九州市職労、健和会労組、ポポロ労組、地域ユニオン、JMITU(日本金属製造情報通信労働組合)安川労組、JMITUTOTO支部、年金者組合などから15名が参加しました。厳しい […]
12月22日(火)、2回目の学習交流会を、戸畑生涯学習センターで黒崎合同法律事務所の朝隈朱絵弁護士を招いて行いました。 集会では、まず自己紹介を兼ねて参加者の職場状況の交流を行いました。出退勤時刻の書き換えの強要、本人の希望をしない職場への移動の命令、本訴で闘っている北九州埠頭の状況報告、労働委員会へ斡旋申請をしているなどが報告されました。 その後、朝隈弁護士から個別的労使紛争と集団的労使紛争につ […]
12月22日(火)、北九州市へ公契約条例制定と北九州埠頭の問題について要請を行いました。 北九州市には、コロナを理由になかなか実現できていない公契約条例制定の要請と懇談を11月から打診していました。さらに争議団の役員会で、北九州埠頭は市の第3セクターなので港湾空港局にも要請をということになり、北九州埠頭に関する要請も行うことになりました。 当日は、まず北九州埠頭の要請書と公契約条例制定要請書を手渡 […]
菅・自民公明政権は、消費税10%への引上げは「社会保障のため」と言いながら、公立公的病院再編・統廃合、高齢者医療の負担増、介護保険の保険外しや3割負担の導入、年金カットなど、社会保障の連続改悪をすすめ、「全世代型社会保障」改革の名のもとに、「社会保障は全世代が支え合うべきだ」という道筋をつくろうとしています。「自助」「共助」「公助」と言っていますが、「自分のことは自分で守れ」がまずありきで、憲法2 […]
事務局では下記の期間を年末年始休業といたします。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。 年末年始休業日:2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日) 休業期間内に相談などをご希望の方は、12月28日(月)までにお申し出ください。 また、休業中は、お電話、お問い合わせフォーム等からのお問い合わせに対するご返答を休止いたします。休業中にいただいたお問い合わせにつきましては、 […]
12月4日(金)、第78回評議員会を開きました。新屋敷副議長の開会あいさつの後、永冨議長が「若者も高齢者も安心してくらせる社会保障実現のため全力で闘う」決意を述べました。 会議では、第1号議案「2020年秋季年末闘争と経過報告について」、第2号議案「2020年第1・2四半期収支報告」、第3号議案「2021年春闘方針(骨子案)」を討議し、すべての議案が採択されました。 討論では、全教北九州の相談活動 […]
11月19日福岡地裁小倉支部で北九州埠頭地位確認等請求の裁判が始まりました。19日10時から開かれた第1回期日には約40名の支援者が集まりました。 この事案は、北九州市の第3セクターである北九州埠頭株式会社が、門司事務所に勤務していた増田保子さんに2020年3月末をもって一方的に明確な理由を示さず雇止め(解雇)をしました。 仕事の注意・指導もなく 増田さんは2017年7月から北九州埠頭の嘱託職員と […]
11月5日(木)は全労連(全国労働組合総連合)が提起する全国一斉行動日でした。北九州地区労連は戸畑駅と小倉駅で宣伝行動を行いました。 ずいぶんと冷え込んできた戸畑駅前は9月30日に行った最低賃金改定一斉宣伝の時より多くの人が行き交っていました。福建労北九州支部、年金者組合、地区労連役員で行った宣伝行動ではフライヤー入りのポケットティッシュ約500個を配布しました。 小倉駅前では、北九市職労、JMI […]