- 2022.12.21
北九州地区労連ニュース194号(2022年12月21日)
春闘への取り組み開始 12月9日北九州地区労連は、評議員会を戸畑生涯学習センターで開催し、春闘に向けた議論を始めました。 開会の来賓あいさつでは、「笑顔と希望の北九州市をつくる会」から「ながた浩一」候補が連帯のあいさつをされました。北橋市長の引退ですでに市長選出馬を表明した人たちは、大企業奉仕からの見直しは期待できない。市民本位の市政に転換するために奮闘したい、と決意を述べられました。地区労連とし […]
春闘への取り組み開始 12月9日北九州地区労連は、評議員会を戸畑生涯学習センターで開催し、春闘に向けた議論を始めました。 開会の来賓あいさつでは、「笑顔と希望の北九州市をつくる会」から「ながた浩一」候補が連帯のあいさつをされました。北橋市長の引退ですでに市長選出馬を表明した人たちは、大企業奉仕からの見直しは期待できない。市民本位の市政に転換するために奮闘したい、と決意を述べられました。地区労連とし […]
11月3日、憲法が公布されたこの日に「平和をあきらめない北九州ネット」は、「『憲法いいね』北九州集会」を勝山公園図書館前広場で300人を超える参加で開催しました。 現在の国会は、衆議院・参議院ともに改憲勢力と言われる政党が3分の2を超え、今後3年間は国政選挙が無いことから「黄金の3年間」と言われ、自公政権はこの機に改憲を押し進めようとしています。 主催者を代表し、前田弁護士は「憲法公布から76年、 […]
北九州地区労連定期大会は、台風の直撃が予想される中、残念ながら書面開催となりました。議長の永冨ですが書面決議では、引き続き議長として信任いただき感謝しています。 北九州地区では、コロナ禍ということも要因にあるのか労働者がセクハラ・パワハラ、解雇や給料不支給など働く権利が侵害され、地区労連への相談が激増しています。引き続き相談体制を強め解決を目指していきたいと思います。 ロシアのプーチン大統領が2月 […]
北九州埠頭による雇止めを撤回させる裁判に関する要請書です。ご協力をお願いします。 北九州埠頭株式会社(以下会社と記す)門司事務所に勤務する増田保子さん(以下原告増田と記す)は、 201 7年7月に雇用契約を結ひ、2018年4月、2019年4月と雇用の更新がおこなわれてきました。 しかし、2020年4月1日に一方的に雇い止め(解雇)を強行されました。原告増田は、この雇止めに対し思い当にることはなく納 […]
2月のロシア・プーチンのウクライナ侵略、本当に戦争が残虐なものだと改めて思い知らされました。ウクライナ危機に便乗した憲法改悪、何としても阻止する必要があります。 北九州地区では、コロナ禍で労働者が陰湿ないじめなどで働く権利が侵害され、地区労連への相談が激増しています。地区労連を強く大きくすることが重要です。 9月11日沖縄県知事選挙があり、野党が推薦する玉城デニー氏が再選されました。 沖縄知事選で […]
隣の家族全員コロナに 家族全員が感染した隣人の話。最初に娘が発熱。病院に行って検査を受けると陽性と判定された。翌日、保健所から連絡があり、娘は10日間の自宅待機と家族は濃厚接触者だとし、7日間の自宅待機を指示された。家族(濃厚接触者)の検査を求めると「感染者が多すぎて、今そこまで手が回らない。どうしても検査を希望する人は自費でしてください」と。病院に電話しても「濃厚接触者の検査はできません。」 次 […]
改憲勢力で3分の2に 猛暑の中7月10日投開票で行われた参議院選挙では自民、公明の与党が議席を伸ばす結果となりました。日本維新の会や国民民主党など、改憲に前向きとされる勢力と合わせると、改憲発議が可能となる3分の2議席を参議院でも占めることになりました。しかし、物価対策や医療・社会保障など国民のいのちと暮らしにかかわる課題への関心が参議院選挙でも多くの有権者からの関心・要望が憲法改憲より強かったこ […]
この平和マラソンは、平和を願う一人一人が“にこにこペース”で小伊藤山公園まで走って、12時にゴールしましょうというものです。自宅からでもかまいません。 モデルコースとして四つのコースを設けています。 日時:7月24日(日)12時 小伊藤山公園ゴール モデルコース 【A】門司港駅8:30発→勝山公園10:40→小伊藤山公園12:00着(約20km) 【B】下曽根駅9:00発→勝山公園【A】と合流し小 […]
ロシアのウクライナ侵攻で強まっている戦争への恐怖、円安などによる物価上昇に歯止めが掛からず国民生活に大きな影響がでるなど厳しい状況が続いている中、北九州地区労連は6月10日(金)18時30分から市立生涯学習総合センター3階ホールで、北九州地区労連第81回評議員会を開きました。評議員会は新屋敷副議長の開会あいさつで始まり、議長団に川副評議員(年金者組合北九州協議会)と吉岡評議員(北九州地区国公議長) […]
5月1日あさの汐風公園で北九州統一メーデー集会が450人の参加で開催されました。 永冨実行委員の開会あいさつでは、「ロシア・プーチン政権のウクライナ侵略、住民への残虐行為は許せない、国際世論で残虐な侵略を止めるため全力を尽くそう」と呼びかけ「ウクライナ侵略報道に自公与党や維新の会の、『核共有』や『敵基地攻撃能力保有』は、果てしない軍拡につながる。今こそ平和憲法を守ろう」と訴え集会が始まりました。 […]